お仕事No.P139952
「六本木駅」より徒歩4分、ホーム近隣には六本木ヒルズ、ミッドタウン、国立新美術館など、華やかな文化施設が隣接しているのでお仕事帰りのプライベートも充実するエリアです。『アリア六本木』では、スタッフの技術や知識、経験の育成はもちろん人生の先輩であるご入居様に「寄り添う、共感する」ことを大切にし、ホスピタリティ(安心・礼儀・思いやり・居心地の良さ)を常に念頭に置いてスタッフ全員が一丸となって働いています。治療優先の病院病棟とはアプローチが異なり、ご入居者様の生活に寄り添うお仕事です。機能訓練指導員の幅広い知識や経験が生かせる介護分野。活躍できるフィールドが広がります。私たちと一緒に成長していきませんか。
◆《介護施設ならではの「リハビリ」》--------
治療ではなく「QOL:生活の質の向上」に視点を置くのがホームでのお仕事。
臨床での経験を活かして、生活全般に広く関わることが出来ます!
◆20代~60代の幅広い年齢層のスタッフが活躍中!
続きを読む閉じる
募集職種 | 理学療法士 |
---|
雇用形態 | バイト・パート |
---|
仕事内容?仕事内容や職場環境に関してご不明点・ご相談があれば、専任コンサルタントが回答いたします。 | ①ご入居者に対する以下のサービス提供 (1)ご入居者の機能評価 (2)個別リハビリプログラムの立案・実施・指導 ⇒ホームで作成する「生活支援計画書」上に位置づくもの。 ご入居者、ご家族の要望をふまえて、立案し、個別リハビリを行っていただきます。 ⇒日常生活の中で、介護スタッフが実施可能なリハビリ。 プログラムの立案と指導を行っていただきます。 (3)集団リハビリプログラムの立案・実施・指導 ⇒集団でできる体操等の立案・実施、介護スタッフへの指導を行っていただきます。 (4)介護用品・補助具等の相談・選定・調整 ※個別の要望や心身状態の変化があるので、リハビリの優先順位等に関しては、必ず、ホーム長、看護職と相談、連携の上、決定します。 ②ホームとの連携 (1)ホーム長、看護職、介護スタッフへの申し送り (2)介護スタッフへの介護技術指導 (3)事故の対応策他、ホームからの各種相談へのアドバイス |
---|
必要な資格(いずれかの資格をお持ちの方) |
|
---|---|
必要な経験 | ※理学療法士の資格免許をお持ちで実務経験5年程度(うち病院経験3年以上)が望ましい。高齢者対象の機能回復訓練、老人ホームでのリハビリ経験あれば尚歓迎! |
必要なスキル | 不問 |
勤務地 | 東京都港区六本木7-19-6 |
最寄駅 | 【最寄駅1】 【最寄駅2】 【最寄駅3】 |
給料 |
|
勤務時間 |
|
勤務日数 |
|
休日・休暇 | 有給 シフトによる |
交通費支給 | 一部支給あり 規定内支給 |
福利厚生・その他 | 労災保険 【福利厚生】 ・残業手当・年末年始手当、有給休暇 ※入社時期・勤務日数により規程 ・社会保険(加入は当社規程による)、交通費規程内支給、試用期間(3か月) ・介護支援専門員資格手当 時給プラス30円/時 ・進研ゼミ3割引受講制度 ・企業主導型保育所(川崎市登戸・溝の口、兵庫県芦屋) 保育料4万円/月 【受動喫煙防止措置】 屋内は原則禁煙としております。なお、屋内での喫煙を認めている拠点には、喫煙専用室を設置し、受動喫煙対策を講じております。 |
研修制度 | 基本的には各ホームでの研修となりますが、その他リハビリ専門職のエリアPTが身近な相談相手として支援していきます。また地域毎にPTやSTの情報交換会なども実施しています。 |
ご希望にピッタリの求人が見つからないなら
※無理にお仕事を紹介することはございません。
◆当社は医療・介護業界で15年以上の活動実績に基づき、専門のコンサルタントが就業・転職を親身にお手伝いいたします。どんな些細なことでも気軽にご相談ください。ご入居者様の生きがいを共に探し、それを叶えるサポートにやりがいを感じてくださる方、ご応募をお待ちしております。
◆当社は「進研ゼミ」や「こどもちゃれんじ」等、福祉・教育事業でおなじみの(株)ベネッセコーポレーションや、有料老人ホームを全国展開する(株)ベネッセスタイルケアと同じベネッセグループの企業です。
同じグループならではの情報量で応募をサポートいたします!
最終更新日時:2025/04/24
どの資格をお持ちですか?必須
複数選択可
ご希望の職種はありますか?必須
職場選びに迷われた方、まずはご相談ください。
18年以上にわたる介護・医療業界の活動実績!
収入UPや自宅近くなどのご希望はもちろん、ベネッセキャリオスが、ご希望にマッチした好条件の求人をご紹介します!
人気の非公開求人も多数あり!まずはお気軽にご相談ください。